ポンポコのブログ

マイクラやその他日記などを投稿していくブログです。

更新日 : 2023/05/18

動画制作日記
グラビティフォールズのOPをマイクラで作ってみる part2

ポンです。
グラビティフォールズにハマってミステリーハウスを作ってみましたが、今度はグラビティフォールズのOPをマイクラで再現してみようと思い制作中です。
画像と文書のみですが、途中経過を載せていこうと思います。

追記:動画完成しました。youtubeで見ることができますので、よろしければどうぞ

youtube [Minecraft] Gravityfalls opening

マインクラフトでグラビティフォールズのオープニングを再現してみました。

風景のシーン

今回part2では、風景の撮影シーンを載せていきます。


●滝のシーン
OPの一番最初の滝のシーンです。
崖の高さは40~50ブロックで作成し、その後ろ側に土ブロックを置いて木を植えました。

下から俯瞰での撮影なので、見えないところは作りこんでいません。裏側は張りぼてです。

それと、リソースパックを自作しだすまで、サバイバル勢だったので今までコマンドに全く触れてこなかったのですが、撮影のセットを作り出すとコマンドを使えないことが如何に非効率であることが分かりました。fill、時間停止、天気のコマンドだけでもかなり便利ですね。作業がはかどります。


●巨大な木こりの像シーン
ここも俯瞰での撮影になるので、見えないところはあまり作りこんでいません。

どのシーンでもいえることなのですが、元の映像と比較して、カメラの位置から風景として違和感のないサイズにするのが結構大変でした。何を基準にするかが結構重要になるんですね。今回はメインが木こりの像なので、先にそれを作成し、木や看板はそれに合わせた距離感になるように調整しました。


●?マークの風見鶏のシーン
?マークの風見鶏は「Blockbench」で作成しています。
このシーンは風見鶏と木、夕焼けの風景しか映らないので、風見鶏を夕日の位置に合わせて上空にセットし、それに合わせて木を作成しました。

一見シンプルですが、木の大きさがかなりあるので配置に苦労しました。今回の進捗は以上です。ありがとうございました。


おまけ
滝のシーンと巨大な木こりの像シーンは、動画だと雲がすごい速さで動いていくので、そこも工夫して再現しています。
具体的には、マイクラだと雲が動いていくのですが、10~20分撮影し、それを2秒くらいに短縮しています。そうすると雲だけが勢いよく流れていくので画面に動きをだすことができます。
なお、風見鶏のシーンも風見鶏を動かすことができないので、雲と夕日を動かして動画に動きを付けました。

ページトップへ

関連する記事