モブのスキンについてですが、私は「Blockbench」を使用して作っています。
直接、モブの画像データを書き換えてもいいのですが、「Blockbench」の方が簡単で便利だからです。
※「Blockbench」の簡単な使い方は以下の記事で説明しています。
キャラクタースキンの作り方
「blockbench」を使ったキャラクタースキンの作り方を解説
では、モブの作成方法です。「Blockbench」での作成方法を記載します。
まず、「Blockbench」を開き「新規作成:Minecraft Skin」をクリック、その後「→新規モデル」をクリックします。
すると今度は、下記のような画面が出てくるので「Model:○○(作りたいMOBを選択、今回はPigを選択しました。)」「ピクセル:デフォルト」「レイヤー:チェックがついていたら外す」で設定し決定をクリックします。
これで新規ファイルが作成できました。
スキンを作成していくのですが、モブによって人型のキャラクターとパーツの構成が違うので、気を付けてください。
※「Blockbench」の使い方や保存方法は、上記の記事(キャラクタースキンの作り方)でも紹介しているので、今回は省略させていただきます。
完成しました。今回はこんな感じです。
そして、今回はブタのテクスチャなので、このファイルを「pig.png」という名前で保存します。(保存方法は上記の記事で)
そして、ゲームに導入できるようにしていきます。