ポンポコのブログ

マイクラのリソースパックについて説明したり、日記などを投稿していくブログです。

更新日 : 2023/03/12

リソースパックの使い方【マインクラフト】

リソースパック使い方(Minecraft Java Edition)

こんにちは、ポンです。

リソースパックの使い方について、初心者の方でも分かりやすいように書いていきます。



内容はMinecraft Java Edition(Jaba版、JE版)を対象にしています。Bedrock Edition(BE版、統合版)で同様のことはできませんのでご注意ください。また、写真に写っているバージョンは「1.19」ですが、バージョンや動作環境により内容が異なるかもしないためご了承ください。

なお、リソースパックを入れるフォルダを開く方法等は他にもあるのですが、今回はなるべく簡単な方法を掲載します。

目次

  1. リソースパック導入方法
    • 導入までの手順
  2. リソースパックをダウンロードする
    • 導入したいリソースパックをダウンロードする
  3. リソースパックを入れるフォルダを開く
    • マイクラ内からフォルダを開く
  4. リソースパックを導入する
    • 「resoucepacks」フォルダへファイルを移動する
  5. リソースパックの設定
    • マイクラ内で設定する
  6. 注意点

リソースパック導入方法

以下、導入までのおおまかな手順です。

1.導入したいリソースパックをダウンロードする

2.マインクラフト内からリソースパックを入れるフォルダを開く

3.導入するリソースパックをセットする

4.リソースパックが反映されているか確認する

リソースパックをダウンロードする

導入したいリソースパックをダウンロードします。

今回は、私が作成したガラスのふちを見えなくするリソースパックを使用して説明していきます。試しに同じものを使用する場合は、下のリンクよりダウンロードしてください。

【便利テクスチャ】ガラスのふちをなくすリソースパック

余計なものがない、ガラスのふちをなくすのみのリソースパックです。


マイクラがモノクロの世界になるリソースパックも新しく作りました。よかったら遊んでみてください。

モノクロ化リソースパック

ブロックやアイテム、モブなど、世界のほとんどがモノクロになるリソースパックです。

リソースパックを入れるフォルダを開く

フォルダはマインクラフトのスタート画面にある設定から開きます。マインクラフトを起動して「設定」を開きます。


設定内の「リソースパック...」をクリックして、


「パックフォルダーを開く」をクリックします。

※私のデータでは、すでに他のリソースパックが入っていますが気にしないでください。


導入するリソースパックをセットするフォルダがでてきます。フォルダ名は「resoucepacks」となっているはずです。

※私のフォルダにはすでに他のリソースパックが入っていますが気にしないでください。

リソースパックを導入する

「resoucepacks」フォルダの中に導入したいリソースパックをドラッグ&ドロップで移動します。

その後、「resoucepacks」フォルダを閉じます

リソースパックの設定

再度マインクラフトの画面に戻り、「利用可能」の欄(左側)に先ほど導入したリソースパックが入っているか確認します。その画像部分にカーソルを移動させ「右向きの三角▶」が出てくるのでそれをクリックし、「選択中」の欄(右側)に移動させます。
※リソースパックがない場合:一度「完了」をクリックし、再度「リソースパック...」を開いてみてください。それでもない場合は「resoucepacks」フォルダ内にデータをが入っていないか、リソースパックそのものに問題がないか等確認する必要があります。

再度マインクラフトの画面に戻り、「完了」→「完了」とクリックしてタイトル画面に戻ります。

マインクラフトを実際にプレイしてみてリソースパックが反映されているか確認してみましょう。無事に反映されていれば完了です。

今回はガラスのふちを透過させるリソースパック使用したので上の画像のようになっていれば成功です。

注意点

・リソースパックの導入は自己責任になるため注意しましょう。どうしてもダウンロードするのが不安だ、という場合は自作したりBE版で購入するなどを検討することもオススメします。私も不安だったので自作しています。

・今回使用したリソースパックは、全ての環境で正常に作用されるかは確認していおりません。正常に動作しない場合があるかもしれませんがご了承ください。

ページトップへ

関連する記事