ポンです。
グラビティフォールズにハマってミステリーハウスを作ってみましたが、今度はグラビティフォールズのOPをマイクラで再現してみようと思い制作中です。
画像と文書のみですが、途中経過を載せていこうと思います。
追記:動画完成しました。youtubeで見ることができますので、よろしければどうぞ
youtube [Minecraft] Gravityfalls opening
マインクラフトでグラビティフォールズのオープニングを再現してみました。
マイクラやその他日記などを投稿していくブログです。
更新日 : 2023/06/12
ポンです。
グラビティフォールズにハマってミステリーハウスを作ってみましたが、今度はグラビティフォールズのOPをマイクラで再現してみようと思い制作中です。
画像と文書のみですが、途中経過を載せていこうと思います。
追記:動画完成しました。youtubeで見ることができますので、よろしければどうぞ
マインクラフトでグラビティフォールズのオープニングを再現してみました。
実際のOPの映像では、最初に写真が何枚か置かれている画面から3枚の写真が重ねられていき、最後にメインの写真が中心に重ねられる、という流れです。
優先度として、まずメインの写真の見栄えを良くしていきたいので、そこから作っていきます。
●メインの集合写真
最初は、写真を全てドット絵でやろうかな、とも思ったのですが、キャラクターを立たせて配置してみたら思いのほか良さそうだったので、キャラクターのモデルを作成してそれに合わせて周囲を作っていくことにしました。
そこで、まずディッパー、メイベル、大おじさん、ウェンディ、スースのキャラメイクをしていきます。メイベルだけ載せますが、他のキャラクターも同じようにして作っています。
今回は、キャラクターを動かす必要がないので、全てボタンのモデルとテクスチャを置き換えて導入しています。
縁取りと背景
次は、写真の背景を作ります。
まずは、完成した状態の写真。
写真に見えるように縁取りをしたいので、作ったキャラクターのサイズや距離間、カメラの位置に合わせて行います。また、白色のブロックで縁取りをすると、内側の地面も白色になってしまう為、トラップドアのテクスチャを変更して写真の縁を作りました。
背景は、実際にマイクラ内で距離を確認しながら、実際のOPの画像の写真に合わせるようにブロックを置いていきます。
正面から見るとこんな感じです。
ゲーム内だとパースが効くので細かいところは少し大変でした。
●他の写真
今度はメインの写真の周囲の写真を作成していきます。
最初は中央の集合写真に合わせて作成しようと思い、調整していたのですが…
なんかイマイチ。まあ、これはこれで好きなのですが。
結局、他の写真だけのシーンを用意する為に、今回もドット絵で作成していくことにしました。前回の記事で絵葉書を作成したときと同様に作っていきますが、少しサイズを小さくして80×150ブロックくらいのサイズで作成します。
理由は特にないですが、この時は疲れていたので支障がない程度まで小さくしたかったのです。過労による妥協です。作成方法は同じように、元の映像をスクリーンショットし、長辺150pxに合わせて画像を縮小。10pxごとに縦横の線を引き目印をつけます。
これで参考にする画像の用意は完了。
その後は、マイクラ内で10ブロックごとの枠線を作り、その中を似ている色のブロックで埋めていきました。前回ので大分慣れてきたので時間は掛かりましたが、それなりのクオリティでできました。
そして、ワールド全体の風景はこんな感じになりました。
反対側
全て動画撮影の為だけに空いている場所にどんどん付け足していったので、かなりゴチャゴチャしていますね…。
それでは、今回は以上です。ありがとうございました。
そして、動画作成についての日記は今回のpart8で最後です。
ブログには載せませんが、動画編集を頑張っていきます。
おまけ
動画内で使用する音楽は音ブロックで作成することにしました。
音楽は昔から苦手で楽譜が全く分からないのですが、今回初めて苦手意識を持っていたことを後悔しました。とりあえず、ネット上にある楽譜を探して、楽譜の見かたも調べて頑張っています。
確認のために設置
設置をしたものの、ヘッドホン等で聞いた時に左右から音が出るように、最終的には一直線に設置しないといけないことに気づいたので後で並べ替えました。
おまけ2
店内でディッパーとメイベルが歩くシーン
実際に動画で使用するシーンの画面です。
実はこのシーンが地味に大変でした。
小物の作成と作成と設置は、少し時間をかければできることは分かっていたのですが、問題はディッパーとメイベルが2人ならんで歩くところ。
基本1人プレイで作成しているので、これをどうするか悩んだ挙句、村人に助けてもらうことにしました。
が、実際はしてほしい動きを全然してくれないし、動物と違って誘導もできないので、かなり時間を要しました。1本道にして前後にしか進めないようにしてはいるのですが、何度もリテイク。
ちなみに、2人のうち村人なのはディッパーの方です。
変更方法は、村人の基本のテクスチャをディッパーに変更し、エリアごと(砂漠や沼地など)に追加される装飾のテクスチャを透明にしました。
また、村人は元々腕組みをして腕を動かさないので、その腕をなくし、体のパーツに腕を付け足しました。なので、このディッパーは腕が動きません。
動画で一瞬しか映らないシーンなので気付かれずにできる事ですね。